本サイトは私にとって二つ目のサイトで、実は一つ目のサイトを捨てて新しく立ち上げています。
その理由はwordpressを使って、デザインの自由度を高めたかったからです。
なぜ一つ目のサイトを捨ててまで、デザインを重視したのか?
今日はその理由について書きたいと思います。
美しく分かりやすいサイトは、ファンを増やすから
その理由はシンプルで、美しく分かりやすいサイトは、ファンを増やすからです。
ファンが増えているということは、読者の方に対してサイトの記事がたくさん貢献しているということであり、それがそもそも私が本サイトを立ち上げた目的だからです。
PVや売り上げももちろん重要ですが、それはサイトが読者の方の問題を解決した結果、後からついてくるものだと考えています。
この話はもちろん、記事の内容が素晴らしいことが前提です。
私がブログのデザインで気をつけていること
では、デザインにおいて具体的にどのような点を気をつけているのか?
二つの観点からリストアップしてみたいと思います。
1.世界観の統一
初めてサイトを訪問したときに受ける、世界観の統一を大切にしています。
具体的には、本サイトは金融系メディアでお金をテーマにした情報を発信しているため、サイトを構成する要素から「信頼性」をメッセージとして伝えることを意識しています。
例えば色は基本的にネイビー、グレー、白の三色のみを使っています。偶然ですがこれは日経電子版と同じパターンですね。
同様にアイキャッチ画像はすべてUnsplashというサイトから取得しています。
実は写真サイトも一度変えている経緯があるので、もしご興味があれば以下の記事もお読み頂けると嬉しいです。
2.サイトと記事の構造化
二つ目の観点としては、サイトも記事も構造化を強く意識しています。
サイト全体においては、カテゴリーツリーへのマッピングとタグ付けは全ての記事で徹底していますし、
各記事においては、結論→理由→具体例→もう一度結論、の構成で基本的には書いています。
これによって、訪問して下さった方が、サイト全体や記事で何が書かれているのか、すぐに把握できるようにしています。
デザインを勉強しよう!
以上、私がデザインを学ぶ理由と、サイトへの応用例について書いてみました。
デザインには答えがなく、また終わりもないものですが、少し学ぶだけでもサイトの印象は全然違います。
さらに、デザインというのは一度施してしまえば、その効果はインターネット上でずっと効果を発揮します。ストック型です。
なのでいまご自身のサイトをお持ちの方は、まずは書店で気になった本を一冊読んでみることから始められてはいかがでしょうか。
ちなみに私が先日読んだ「なるほどデザイン」は知識ゼロでもデザインの基礎が学べる分かりやすさで、めちゃくちゃオススメです。
今後もブログデザインに関する優良な情報や気付きがあった際は今後も記事にしていきたいと思います。
今回の記事が少しでも参考になれば嬉しく思います。
それでは、また!