すべてのサラリーマンは副業せよ。雇われないと生きていけないことに気付け。

B!
スポンサーリンク

 

すべてのサラリーマンは副業をすべきだと思います。

 

これは、サラリーマンの給料が右肩上がりで増えていく時代が終わり、会社の外でも収入を得ないといけないとか、そういった理由ではありません。

 

ではなぜ副業をすべきなのか?

 

今回の記事ではその理由について書いてみたいと思います。

 

スポンサーリンク

雇われないと生きていけないことに気付くから

 

最大の理由は、会社に雇われないと生きていけないことに気付くからです。

 

話を進める前に、一般的に安定していると言われる会社員のデメリットを2つ挙げたいと思います。

 

1.意識的にチャレンジしないと市場価値が高まらない

 

一つ目は、意識的にチャレンジしないと市場価値が高まらないことです。

 

どういうことかと言うと、ほとんどの会社では業務が仕組み化されており社員は替えのきく存在ですから、日々の仕事を漠然とこなしているだけではスキルが伸びず、市場価値も高まらないのです。

 

なので、会社員というのは本来、戦略的にチャレンジしたり、いまの環境でそれが叶わなければ異動や転職をしたり、ということをしなければならない生き方なのです。

 

2.毎月給料が振り込まれるので、挑戦しようという気持ちにならない

 

二つめがやっかいで、毎月給料が振り込まれるので、挑戦しようという気持ちにならない、という点です。

 

1と合わせて解釈すると、本来であれば挑戦をし続けないといけない生き方なのに、挑戦しなくても収入が安定するものだからハングリー精神が生まれにくい

 

会社員というのは構造的にこのようなジレンマを抱えている存在なのです。

 

副業をすると、その額の小ささに驚く

 

そこで副業です。

 

先ほど、「雇われないと生きていけないことに気付くから」と書きましたが、これはなぜかと言うと、副業をすると最初、かけた労力に対してその額の小ささに驚くからです。

 

つまり、いま会社からもらっている給料が、自分の市場価値よりはるかに高いことに気付くということです。

 

これが、サラリーマンが副業をやることの最大のメリットです。

 

会社からはこれだけもらってるのに、会社の外に出た瞬間にこれしか稼げない。

 

もっと市場価値を高めて、雇われなくても生きていけるようにならないと!

 

そんな健全な危機感を与えてくれるのが副業なのです。

 

スポンサーリンク

危機感から生まれる2つの効果

 

そんな危機感が生まれると2つの効果が生まれます。

 

1.本業でチャレンジしていこうという熱意

 

2.副業もただ日銭を稼ぐものではなく、スキルが磨けるものを、という熱意

 

 

副業を始める最初のきっかけはお金でもいいと思います。それによって、

 

「やばい、自分雇われないと生きていけない!本業も副業も市場価値を高めるものにしないと!」

 

そう思えることが、最大の収穫だと考えています。

 

副業の方は、ブログやYouTubeや資産運用など、不労所得になるようなものだとさらにいいですよね。

 

本サイトでは、失敗しない副業のやり方も発信していきますので、よろしければ他の記事もご覧頂ければと思います。

 

今回の記事が少しでもお役に立てば嬉しく思います。

 

それでは、また!

最新の記事はこちらから