サラリーマンが豊かになれない2つの理由(税金・社会保険料編)

 

今日はサラリーマンが豊かになれない理由について、税金や社会保険料の観点から書いてみたいと思います。

 

理由は2つあると考えています。一つずつみていきましょう。

 

スポンサーリンク

1.税金や社会保険料が自動で徴収されてしまうから

 

一つ目の理由はご存知のとおり、税金や社会保険料が自動で徴収されてしまうからです。

 

サラリーマンは、会社の給料からまず最初に税金と社会保険料が引かれてしまい、しかもその額は年収が決まるとほぼ自動的に決まる仕組みになっています。

 

この徴収額が少なければいいのですが、ご自身の給与明細額をご覧頂くと分かるとおり、実際は相当の割合が引かれます。

 

一方で法人は、売上から経費が差し引かれて、残りに対して税金がかかる仕組みになっています。

 

つまり、自分の法人を持っている人は、合法的に税金と社会保険料を最小化することができます

 

このため、この観点においては、サラリーマンは自営業者に比べて不利になりやすいと言えます。

 

これが一つ目の理由です。

 

2.税金や社会保険料について学ぶきっかけがないから

 

二つ目の理由が実はとても重要で、税金や社会保険料について学ぶきっかけがないからです。

 

きっかけがないのは自動で徴収されてしまうことも一つの理由ですが、学校はもちろん、会社でも教えてくれません。

 

学ぶきっかけがあるとすれば、確定申告をしたときや、親が会社を経営している場合、くらいでしょうか。

 

そうでもなければ、ほとんどの人は仕組みを知ることなく職業人生を終えてしまうように、この世の中はできています。

 

スポンサーリンク

学ぶきっかけがないのは国が仕掛けた罠

 

で、なぜ学ぶきっかけがないかというと、その方が国にとって好都合だからです。

 

(ここで言う国とは国税庁や税務署、年金機構などの組織を指すものとします)

 

どういうことかと言うと、税金や社会保険料を徴収する国側の視点で考えると、労働者にはサラリーマンでいてもらいたいのです。

 

なぜなら、税金や社会保険について詳しく理解されてしまうと、上記1で書いたように独立して法人を作られて、徴収額を最小化されてしまうからです。

 

また、サラリーマンでいてくれれば、税務調査などをしなくても会社が勝手に税金や社会保険料をまとめて納めてくれるというメリットもあります。

 

これが人の数だけ会社があったら、とても調査などできません。

 

このため、あたかもサラリーマンでいる方がトクであるかのようなメッセージをメディアを通じて発信しています。

 

ところが実際には、巧妙な手口で相当な割合の社会保険料を徴収されています。

 

以下の記事は私も最近まで知らなかった衝撃的な話です。サラリーマンの方にはぜひお読み頂きたいです。

 

税金と社会保険についても一緒に学びましょう

 

ということで、税金や社会保険について深く理解しておくことは、稼ぐことと同じくらい重要です。

 

本サイトでは、稼ぎ方以外にも、税金や社会保険料の仕組みへの理解が深まるようなコンテンツを発信していきたいと考えています。

 

本記事が少しでもお役に立てば嬉しく思います。

 

それでは、また!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事