社会保険料が会社と折半だから会社員の方が有利、だと思ったら大間違い

 

会社員であれば、社会保険料の負担が会社と本人で折半されているのをご存知の方も多いかと思います。

 

ところが、だからフリーランスより会社員の方が有利、だと思ったら、それは大間違いです。

 

今日はその理由について解説したいと思います。

 

スポンサーリンク

社保の会社負担分もふまえて給料が決められている

 

理由はものすごくシンプルで、それは社会保険料の会社負担分もふまえて給料が決められているからです。

 

どういうことか?具体的に見ていきましょう。

 

例えば、あなたが年収600万円で、社会保険料の本人負担額が80万円だったとします。

 

この場合、会社側は同額を負担していますから、会社側は600 + 80 = 680万円を負担しています。

 

あなたが社長だったとしたら、この人の人件費は果たして600万円と考えるでしょうか?

 

違いますよね、680万円と考えますよね。

 

つまり、本来のあなたの年収は680万円だったのです。

 

そして社会保険料は本当は160万円払っているのです。

 

ところが、こんなに徴収していることを労働者側に知られるといろいろと問題が起こりますから、「労使折半」というあたかもおトクであるかのような謳い文句で通しているのです。

 

徴税の仕組みを考えた人は本当に頭がいいですよね。

 

実は労使折半ではない、という事実が意味すること

 

このことが何を意味するかというと、「社会保険料の負担」という観点においては、会社員は決してフリーランスより有利ではない、ということです。

 

もちろん、会社員vsフリーランス論争には他にも様々な観点がありますから、フリーランスが総合的に有利だと言っている訳ではありません。

 

ですが、会社員からフリーランスに転向を考えているけれど、社会保険料の負担が有利だという理由で一歩を踏み出せない方は、それが勘違いだということを知るべきです。

 

それだけで、目の前の景色が変わって見えるのではないでしょうか。

 

この記事が少しでも役に立てば嬉しく思います。

 

それでは、また!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事