みなさま、明けましておめでとうございます。本年もサラリーマンの収入の自動化を推進すべく、情報の発信に精進します。どうぞよろしくお願いいたします。
さて、本サイトの2ヶ月目の振り返りをしてみようと思います。
月間ページビューは1286PV
PVは1286でした。7800PVを獲得した2018年11月からは大きく落ちましたが、これはある記事がバズったことが原因なので、予想どおりの結果です。
月間収益は7円
月間収益は7円でしたが、これは2018年12月初旬に、Google Adsenseの自動広告を試験的に入れたことによるものです。
収益が安定してきたら、通常の広告ユニットとの成果の違いも検証してみようと思います。
なお、投資の方では月5万円程度の利益がさっそく出始めています。詳しい成績はカテゴリ「投資術」の記事にてご覧頂けます。
累計記事数は52本に
2018年11月末時点では26記事でしたが、12月は26記事が追加されて累計記事数は52本になりました。
2019年1月の計画
記事は毎日書きつつ、Twitterに力を入れる予定です。
実は本サイトは始めてまだ2ヶ月弱なので、Googleの検索エンジンにほとんど認識されていない状態です。
で、1286のPVをどうやって獲得したかというと、Twitterなんですね。
以下のように、2018年12月はユーザーの7割がソーシャルから流入していました。
具体的には、記事を書き終わった後には、使われそうなハッシュタグをつけてTwitterに投稿する、ということをしていました。
ですがまだフォロワーが15名しかおらず、記事がほとんど拡散されない状態です。
記事が読まれるかどうかは現状、タイトルやハッシュタグの相性だけで決まる側面があり、メディアとしての影響力がまだ全然ありません。
その影響力を獲得する手段の一つにSEOがありますが、SEOは最近企業メディアが急速に勢力を伸ばしてきており、個人が戦うのは不利になってきています。
という事情も考慮すると、やはりTwitterで固定ファンの方を増やす戦略が正しいと考えています。
これが、私がTwitterに力を入れる理由です。
それでは2019年もよろしくお願いいたします!